各レンタルサーバの広告などの比較です。

時期によって広告の種類も増えたり減ったりするので、実際にみてもらいましょう

レンタルサーバーを選ぶときの目安

有料・無料 月額料金/初期料金はいくらか?

無料で利用できるサーバも多いですが、機能が少なかったり、広告が挿入されて思うようなデザインにしにくかったりします。

信頼性 安定してつかえるか

サービスが途中で終わるようなマイナーなサーバを選ぶと、引越し作業や、URLの移転告知などに手間がかかります。

また、メンテナンスで一時的に閲覧できなくなるものや、不具合によってデータを失う可能性もあるので気をつけましょう。。

容量はどれだけつかえるか

文字ベースのサイトならばさほど問題ありませんが、画像系のコンテンツがメインの場合は気をつけましょう。

容量が少ない場合、画像サイズを縮小したり、保存形式を工夫することで容量を節約しましょう。。

広告の有無・大きさは?

広告のあるものはヘッダー部やフッター部に勝手に挿入されるため、webデザインに影響します。

広告の内容がアダルトコンテンツや金利業者だったりすると、サイトの信頼性も失われます。

どんな機能がつかえるか

WEBプログラマー系の機能です。これらがつかえることで複数ページを動的に生成したり、ブログや掲示板などを自分のサーバに置くことができます。

ftp

ffftpなどのクライアントソフトをつかってファイルのアップロード・ダウンロードができるか。たいていのサーバは対応していると思いますが、稀にブラウザ上のツールでしか対応していないサーバもあるので気をつけてください。

Perl

CGIとして使用できるか。自分のサーバにブログ、掲示板、アクセス解析、…などをおくことができます。

Ruby

記法は違いますが、Perlと同じようにCGIとして利用できます

Python

記法は違いますが、Perlと同じようにCGIとして利用できます

PHP

記法は違いますが、Perlと同じように利用できます

MySQL

データベース。MovableTypeやWordPressなどのブログはデータベースに対応していないとつかえません。

cron

スケジュールを組んで、指定した時間に自動的に起動する命令を設定できます。

ssh

puttyを使ってコマンド形式でサーバに命令を送ったり、WinSCPで直接ファイルの編集ができます。

.htaccess

apacheの一機能。/(スラッシュ)直下のとき表示するページを指定したり、アクセス権限などを変更できます。

SSI

CGIやPHPがつかえない環境でも、共通したヘッダー、フッターをつかって複数ページの管理を楽したい場合に活躍します。

補足:逆にサーバに依存しない機能

css

スライルシート。htmlからデザイン処理を分離して記述できます

JacaScript

同一ページ上での動的な処理が得意です。処理実行はサーバでなく、ブラウザ(クライアント)が受け持つので、サーバに依存しません。

処理能力はどれだけあるか

それほど差はありませんが、共有サーバの場合は周りのユーザが重い処理をしていると自分のサイトに影響します。

転送速度はどれだけあるか

気をつけるのは海外のサーバ。日本から離れているため、若干遅く感じます。

ページの先頭へ戻る

inserted by FC2 system